忍者ブログ
漫画「うえきの法則」と「最遊記」をこよなく愛する管理人、麗凛のまったりなブログ。一緒にまったりしませんか?
  ★ カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
  ★ フリーエリア
  ★ 最新コメント
[04/20 moep]
[10/22 きゃね]
[03/23 朱色]
[02/24 蒼]
[02/23 神山ましろ]
  ★ 最新記事
  ★ 最新トラックバック
  ★ プロフィール
HN:
麗凛
性別:
女性
自己紹介:
「うえきの法則」と「最遊記」を本当にこよなく愛している痛い人間です。最近オタク道を突っ走ってます。腐女子道も……ごにょごにょ。
更新もまったり☆一週間に一度更新されてたら褒めてあげてください。
  ★ ブログ内検索
  ★ カウンター
  ★ ブログの評価 ブログレーダー
[1] [2] [3] [4]
★2025/02/12 (Wed)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

★2008/10/24 (Fri)
<iframe width="312" height="176" src="http://ext.nicovideo.jp/thumb/nm4123156" scrolling="no" style="border:solid 1px #CCC;" frameborder="0"><a href="http://www.nicovideo.jp/watch/nm4123156">【ニコニコ動画】【APH】イ.ー.ア.ル.カ.ン.フ.ー.で.ラ.ッ.プ.を.連.5.で.【手.ガ.キ.】</a></iframe>


この前言ってたのはこれなんだけど…………

これで見れる、……のか?連5です。
PR
★2008/09/16 (Tue)
ぱすたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!

……あ、ひかないで!!ひかないでってば!!!
うえき好きな人とかが、最遊記好きな人とかがさぁーっと逃げていくのが目に見えた。
特に最遊記。
メインのクセしてまだ一度も描いていないという暴挙。(お前が悪い

へ…ヘタリアです☆★
ウチの学校今、ヘタリアブーム来てますね。
まぁ、朱色さんや私を含めてらっこ師匠のもと、騒ぎまくったからですけどね。
いやぁ、嬉しい反面寂しい。何となく。

ところで02。
本日は調理実習。たまたま朱色さんと同じ班でした。あぁ、幸せすぎて明日のテストがボロボロになりそう……(イヤなたとえだなぁ、おい)
品目~。
1:ミートスパゲティ
2:フルーツゼリー
はい、リピート。
1:ミートスパゲティ
2:フルーツゼリー
さらにさらに☆
1:ミー(もういい)
そして、そのまえの授業。
「えっと、このパスタは、この蝶々型ので……」
「このきしめん型パスタは……」
せんせーぱすたぱすたれんこしすぎで(混乱中)

ごめんなさい先生。授業まともに受けられませんでした。

そしてとどめ。
「一番大切なのはアルデンテ!」
アルデンテ!!アルデンテ!!!
うえき+で、ハピネスのエージェント、デムニエル・ソイソースがレストランパミドーロのシェフ、オムレット君にダメ出しした所!!
↑ヲタイ。てゆーかこのコトがきっちり分かった人がいたら本当に友達になりたいです。

ごめんなさい先生授(略)

ま、結局私はパスタじゃなくゼリーの係でしたけど。(ぉい
いいの、美味しくできたから。

朱色さん達と感想の最後に太字で
パスターーー!!ってかきましたとさ☆
★2008/09/02 (Tue)

またヘタリアか…とかいう哀れみの目で見てやってください。またヘタリアの話いっきまぁす!

「フォルテとかってイタリア語なのよー」
「いたりっ………!!!」

そうさきっかけはその言葉。
本日ピアノのレッスンがあって、めんどくさいな、とか思いながらもいったんですよ。そしたら上の言葉を先生が!!先生が!!!
ピアノ何年もやってて覚えてない私も私ですが、もう衝撃。音楽用語ってかなりの割合でイタリア語らしいです。
昨日といい今日といい、もう私イタリアに呪われてるんじゃないかと……(むしろ本望)

先生の友達に音楽勉強のためイタリアに渡り、そのまま住み着いちゃった方がいるらしいです。で、現地の方と結婚なさって、子どもを。
その子どもさんがバイリンガルで、でもたまに日本語と英語が混ざっちゃうんだって☆
「もっとつよくなげてよー。フォルテ、フォルテ!!」(強く)
「アレグロぉ!!!」(速く)

か、かわいい……。普段これを喋ってたのか、あのヘタレちゃんたちは。

まぁ、キライでしたよ。そう言うの覚えるの。だって多いじゃないですか。大変じゃないですか。音楽系の部活に入ってるわけでもないのに。

覚えてやらねぇこともねぇぜ、ちくしょぉ!!!
↑南イタリア風

くそぅ、自分がにくいぜ。何で知らなかった、自分。
次のテストは前回よりいい点取れる気がするぜ!!


てゆーか、メインを大幅に無視した感じです。
ごめん、植木……三蔵………

★2008/09/01 (Mon)
さっきポーランドポーランド叫びすぎたので、主人公にも愛を送りたいと思います。

昨日ディナーでイタリア料理店行ってきました☆
さぁ、ピックアップ!
イタリア料理店
です。
丁度その日はヘタリア読破した日です。
母「今日お母さん疲れたから外食ねー」
私「んー…どこ行くの?」(興味なし)
母「近くにパスタのお店があるんだけどねー」

ん?

私「ヘタリア……」
母「あぁ、そうそう。イタリア料理店」(ヘタリアがイタリアと聞こえたらしい)
私「ふーん」

うぉっしゃぁぁぁぁぁ!!!
↑心の叫び。
なんという幸せ。これでテストがどんなに悪くてもガマンできるZE!!ぐらいまでテンション上がりました。(実際は今日返ってきて、過去最低点で泣きそうになりました)

in店内
ちょ……店員さん可愛すぎるだろう。可愛すぎるだろう!!
私より何歳も年上であろう人が可愛く見えてしまった瞬間。
店員「はぁい、ご注文の品ですぅ」(何かかわいげに語尾を伸ばしてる。全然ぶりっこっぽくないんだ、これが)
私「あ…はい」(何という仏頂面)
かしゃんっ(店員さんの手にあたってタバスコが倒れる)
店員「うぁっ!!スミマセン!!」
あぁ……どじっ娘なんだなぁ……(ほんわ~)
可愛いと何でも許せてしまうのが不思議だ。

二皿目
店員「はぁい、ご(略)」
私「あ…(略)」
かしゃんっ
店員「うぁっ(略)」
可愛すぎる!!!何で2回繰り返すかな貴女はぁぁ!!

その後隣のテーブルの人が誕生日らしく、歌のサービスがあったりして……やばい。声も可愛い。
存分にイタリアを満喫してきました☆(もうすでにイタリア関係なくね?)


なんて言うか、一回目の漫画語りでメインジャンルが出てこなかったという不思議。あれ?
★2008/09/01 (Mon)
ポーランドぉぉぉぉ!!!!!

あ、うん。はい。分かる人だけ分かってください。叫びたかっただけです。
分からない人は生暖かい目でスルー☆

んでヘタリアな話から入りますよぉ。
前提:ここは原作者さんや、出版社さんと何も関わりのないところです。
↑なわけで、批判してるわけでも、けなしているわけでもありません。ご了解ください。

携帯の待ち受けが争ってます。もうそれはすごい勢いで。
今現在の私の待ち受け達。
メイン待ち受け:うえきの法則DVD第一巻の植木どアップ。こっちに手をさしのべてくれてます。
サブ待ち受け:最遊記RELOAD第三巻表紙の三蔵一行全員集合。
私の携帯に開けるたびに待ち受けが変わる、とかいう機能はついていません。
そんで今日。
「ぽぉらんどぉぉぉぉ!!!!」
ごめん。また叫んだ。叫びたかった。さっきよりサイズ大きいし。
ヘタリア読んだことある人は分かってくれるかな??ポーランド君知ってるかな??
麗凛はポーランド大好きです。
麗凛はポーランド大好きです。
重要なことなので2回言いました。
いや、他の子たちも大好きだよ??イタリア愛してるよ??
でもゴメン。越えられない壁ってのがあるんだ。リトアニアと一緒にいるトコ見て株価が急上昇したんだ。

待ち受け、もらっちゃいました☆

うぉおオお!!!
くそぅ、なんてこったい、な感じです。叫びすぎて喉痛いです。
貰った瞬間酸欠気味になりました。
頭を抱えてます。ちょっと泣きそうです。
待ち受けが二個しかないことを誰かに愚痴りたいです。(やめれ)

長くなりそうなので、ここで一旦お終いです。
忍者ブログ★ [PR]

★ ILLUSTRATION BY nyao